企業名
住友生命保険相互会社
業界
住友保険相互会社の業界は、保険業界です。
新卒初任給
住友生命保険相互会社の新卒初任給は以下のとおりです。
【総合キャリア職】
Gコース:260,000円
Aコース:240,000円
Rコース:230,000円
【ビジネスキャリア職】
○東京・大阪地区:212,500円
○その他地区
・名古屋支社:212,500円
・札幌(本社機構)、小山支社、山梨支社、岐阜支社、三重支社、福山支社:209,700円
・高松支社、熊本支社:206,900円
【総合営業職】
○すみれい事業部:240,000円
○大阪すみれい事業部、名古屋すみれい営業部:230,000円
○福岡すみれい営業部、札幌すみれい営業センター、仙台すみれい営業センター、
広島すみれい営業センター:220,000円
中途初任給
住友生命保険相互会社の中途初任給は業種やポジションによって異なります。
ボーナス
住友生命保険相互会社のボーナスは年2回あります。
退職金
住友生命保険相互会社の退職金制度がありますが、具体的な金額などは公式に発表されていません。
新卒募集要項:職種
住友生命保険相互会社の新卒採用における募集職種は以下のとおりです。
・総合キャリア職
・ビジネスキャリア職
・総合営業職
新卒募集要項:募集資格
住友生命保険相互会社の新卒採用における応募資格は以下のとおりです。
【総合キャリア職員】【ビジネスキャリア職員】【総合営業職員】
・国内外の四年制大学・大学院を2021年4月から2025年3月までに卒業・修了(見込み)の方
・学校、学部、学科不問
・国籍不問
新卒募集要項:選考フロー
住友生命保険相互会社の選考フローは以下のとおりです。
書類選考
↓
一次面接
↓
二次面接
↓
最終面接
↓
内々定
新卒募集要項:勤務地
住友生命保険相互会社の新卒社員の勤務地は以下のとおりです。
【総合キャリア職】
Gコース:本社、全国各地の事業所および海外
※転居を伴う異動があります
Aコース:特定エリア内および同エリア内に自身で設定する本拠地に
隣接する都道府県の事業所
※一定のエリア内で転居を伴う異動があります。
※勤務地エリアは【別表】のとおり(応募コースにより募集エリアが異なります)。
Rコース:原則、首都圏(1都3県)もしくは近畿圏(2府4県)の本社含む事業所
※転居を伴う異動はありません。
【ビジネスキャリア職】
○東京地区:東京本社、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県内の事業所
○大阪地区:本社、大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県内の事業所
○その他地区:札幌(本社機構)、小山支社、山梨支社、岐阜支社、
名古屋支社、三重支社、福山支社、高松支社、熊本支社
(※その他地区については、年度により募集状況が異なります。)
*転居を伴う異動はありません。
【総合営業職】
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡の各勤務所
*原則転居を伴う異動はありません。
新卒募集要項:勤務時間
住友生命保険相互会社の標準労働時間は1日8時間です。詳細は下記の通りです。
標準労働時間帯:8:50~17:50(休憩1時間)
コアタイム:10:00~15:00
新卒募集要項:給与
住友生命保険相互会社の新卒初任給は以下のとおりです。
【総合キャリア職】
Gコース:260,000円
Aコース:240,000円
Rコース:230,000円
【ビジネスキャリア職】
○東京・大阪地区:212,500円
○その他地区
・名古屋支社:212,500円
・札幌(本社機構)、小山支社、山梨支社、岐阜支社、三重支社、福山支社:209,700円
・高松支社、熊本支社:206,900円
【総合営業職】
○すみれい事業部:240,000円
○大阪すみれい事業部、名古屋すみれい営業部:230,000円
○福岡すみれい営業部、札幌すみれい営業センター、仙台すみれい営業センター、
広島すみれい営業センター:220,000円
新卒募集要項:福利厚生
住友生命保険相互会社の福利厚生は以下のとおりです。
制度 :社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金(DC)、確定給付年金(DB)、社内預金 ほか
住宅 :≪Gコース≫独身寮(東京地区・大阪地区)、社宅
≪Aコース≫独身寮(東京地区・大阪地区)、社宅
※ただし、本拠地から通勤可能範囲内の事業所に勤務する場合は貸与なし
≪Rコース≫貸与なし
受動喫煙対策 : 完全分煙化
その他:提携施設全国各地 ほか
新卒募集要項:休日・休暇
住友生命保険相互会社の休日・休暇は以下のとおりです。
【休日】
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始
【休暇】
・年次有給休暇(初年度10日、以降毎年2日ずつ加算し最大20日)
・連続年次有給休暇(年1回連続5日)
・健康増進休暇(年4日・時間単位で取得可)
・研究休暇(勤続満15・20・30年各経過時点に連続5日取得可能)
・永年勤続休暇(勤続満25年経過時点に連続5日取得可能)
・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間)
・育児特別休暇(勤続5年以上の職員が育児休職の最初の1ヶ月を有給として取得可)
・両立支援休暇(小学校入学前の子の養育、または家族の介護、不妊治療等のために
1ヶ月に3日まで取得可)
・看護休暇(小学校入学前の子どもの看護のために年10日取得可)
・介護休暇(家族の介護のために年10日取得可)
ほか
新卒募集要項:受動喫煙防止措置の状況
住友生命保険相互会社は受動喫煙防止対策として、完全分煙化が施されています。
新卒募集要項:試用期間
住友生命保険相互会社の新卒社員の試用期間はありません。
中途募集要項:職種
住友生命保険相互会社の中途社員の募集職種は以下のとおりです。
・スミセイライフデザイナー
・コンサルティングディレクター
・ファイナンシャル・プランニングデザイナー
・総合キャリア職
・ビジネスキャリア職
・社医
中途募集要項:募集資格
住友生命保険相互会社の中途社員の応募資格は以下のとおりです。
【スミセイライフデザイナー】
・高校卒業程度の学力を有すること、性別不問
【コンサルティングディレクター】
・2025年4月入社が可能な方
・大卒以上の方
・社会人経験をお持ちの方
【ファイナンシャル・プランニングデザイナー】
具体的な応募資格は見つかりませんでした。
【総合キャリア職・ビジネスキャリア職】
・国内外の四年制大学・大学院を卒業・修了の方
・社会人経験が3年以上の方
【社医】
・臨床経験が2年以上の方
中途募集要項:選考フロー
住友生命保険相互会社の中途採用の選考フローは職種によって異なります。
中途募集要項:勤務地
住友生命保険相互会社の中途社員の勤務地は、以下のとおりです。
【スミライフデザイナー】
会社の指定する支社・支部等
※上記勤務所で勤務を継続することが適当でない事情(例えば、勤務所の再編・廃止 等)が生じた場合には、会社の指示する勤務所になることがあります。
【コンサルティングディレクター】
全国47都道府県にある支社・支部
※初期研修(5ヶ月)については、オンライン研修と必要に応じて「教育研修所(千葉県幕張)への」集合研修(宿泊)を予定されています。
【ファイナンシャル・プランニングデザイナー】
東京都新宿区西新宿6-14-1 新宿グリーンタワービル27階
【総合キャリア・ビジネスキャリア職】
Gコース:本社、全国各地の事業所および海外
※転居を伴う異動あり
Aコース:特定エリア内および同エリア内に自身で設定する本拠地に隣接する都道府県の事業所
※一定のエリア内で転居を伴う異動あり
※勤務地エリアは応募エリアにより異なる
【社医】
全国主要都市(主に東京・名古屋・大阪・札幌・仙台)
中途募集要項:勤務時間
住友生命保険相互会社の標準勤務時間は下記の通りです。
フレックスタイム制
標準労働時間:1日8時間
標準労働時間帯:8:50~17:50(休憩1時間)
コアタイム :10:00~15:00
※所定時間外労働の有無:有
※職務・役割によってフレックスタイム制を適用しない場合あり(詳細は選考時にご確認ください)
中途募集要項:給与
住友生命保険相互会社の中途社員の給料は以下のとおりです。
【スミライフデザイナー】
同社規定により決定されます。
【コンサルティングディレクター】
月給260,000~300,000円+諸手当(地域によって異なります)
※経験・能力・前職給与等を考慮の上、決定されます。
【ファイナンシャル・プラニングデザイナー】
保障付業績給
※契約等に応じて給与が変動します。
※入社後36か月は条件付きで給与保障制度があります。保障される最低給与は6か月ごとの実績によって見直されます。
【総合キャリア職・総合営業職】
Gコース:282,500円~
Aコース:278,100円~
※経験等によって同社規定により決定されます。
【社医】
同社規程により決定されます。
中途募集要項:福利厚生
住友生命保険相互会社の中途社員の福利厚生は下記のようなものがあります。
制 度 :社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)、確定拠出年金(DC)、確定給付年金(DB)、社内預金 ほか
住 宅 :≪Gコース≫独身寮(東京地区・大阪地区)、社宅
≪Aコース≫独身寮(東京地区・大阪地区)、社宅
※ただし、本拠地から通勤可能範囲内の事業所に勤務する場合は貸与なし
≪Rコース≫貸与なし
受動喫煙対策 : 完全分煙化
その他:提携施設全国各地 ほか
中途募集要項:休日・休暇
住友生命保険相互会社の休日・休暇は以下のとおりです。
【休日】
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、年末年始
【休暇】
・年次有給休暇(初年度10日、以降毎年2日ずつ加算し最大20日)
・連続年次有給休暇(年1回連続5日)
・健康増進休暇(年4日・時間単位で取得可)
・研究休暇(勤続満15・20・30年各経過時点に連続5日取得可能)
・永年勤続休暇(勤続満25年経過時点に連続5日取得可能)
・産前産後休暇(出産前6週間、出産後8週間)
・育児特別休暇(勤続5年以上の職員が育児休職の最初の1ヶ月を有給として取得可)
・両立支援休暇(小学校入学前の子の養育、または家族の介護、不妊治療等のために
1ヶ月に3日まで取得可)
・看護休暇(小学校入学前の子どもの看護のために年10日取得可)
・介護休暇(家族の介護のために年10日取得可)
ほか
中途募集要項:受動喫煙防止措置の状況
住友生命保険相互会社の中途社員の試用期間はありません。
中途募集要項:試用期間
住友生命保険相互会社の離職率について現在確認できる情報はありません。
離職率
0.0
残業時間
口コミによると、住友生命保険相互会社の月平均残業時間は24時間です。(2024年11月時点)
(参照元URL:https://en-hyouban.com/company/00006068722/)
転職理由
住友生命保険相互会社の社員の転職理由は、生保営業が厳しいという意見がありました。