企業名

PwCコンサルティング合同会社

業界

PwCコンサルティング合同会社の業界はコンサルティング業界です。

新卒初任給

PwCコンサルティングの新卒標準年収額(個人/法人業績賞与を含む2023年度支給実績)
は下記のとおりです。

学士:6,650,000円
修士/博士:6,850,000円

※月30時間の時間外勤務手当含む(超過の場合は別途支給)
月額では学士が55.41万ほど、修士以上は57万ほどになります。

中途初任給

PwCコンサルティング合同会社の中途平均年収は公式サイト上では「経験、能力を考慮の上、当社の報酬規定による」と明かされておりませんが、口コミによると平均930万円ほどで、月収にすると約77万円です。

ボーナス

PwCコンサルティングのボーナスは年1回支給されます。金額に関しては会社の業績と自分の評価によって決まります。

退職金

PwCコンサルティング合同会社には確定拠出年金、公認会計士企業年金基金などがあります。金額は公開されておりません。

新卒募集要項:職種

PwCコンサルティングの新卒採用における募集職種は以下のとおりです。
・戦略コンサルタント職(Strategy&)
・戦略コンサルタント(X-Value&Strategy)
・ビジネスコンサルタント職
・デジタルコンサルタント職
・ITソリューションコンサルタント職

新卒募集要項:募集資格

PwCコンサルティング合同会社の新卒採用における応募資格は職種や海外選考などにより違いがあります。一例としてStrategy &戦略コンサルタント職の募集資格は以下のとおりです。
【Strategy &戦略コンサルタント職】
・2025年4月~2026年9月に大学・大学院を卒業または卒業見込みの方
(※2025年3月卒業見込みの方は対象外)
・2025年10月または2026年4月/10月に入社可能な方
・日本語がビジネスレベル以上の方
・海外大学に在籍の方(正規・交換不問)

新卒募集要項:選考フロー

PwCコンサルティング合同会社の選考フローはインターンシップを通した選考や各種職種によって異なりますが、一例として、戦略コンサルタント職(X-Value & Strategy)26卒採用本選考は以下のとおりです。
エントリー

WEB適性試験

グループディスカッション

個人面接

1dayインターンシップ(大手町オフィスでの対面実施)

人事面接

最終面接(パートナー面接・人事面接)

新卒募集要項:勤務地

PwCコンサルティング合同会社の新卒社員の勤務地は東京です。
※プロジェクトによっては地方・海外の場合あり

新卒募集要項:勤務時間

PwCコンサルティング合同会社の標準労働時間は1日7時間です。
コアタイムを設けないコアなしフレックスタイム制度を導入しており、7時から22時までの間で終業時間を好きにデザインできます。

新卒募集要項:給与

PwCコンサルティングの新卒標準年収額(個人/法人業績賞与を含む2023年度支給実績)
は下記のとおりです。

学士:6,650,000円
修士/博士:6,850,000円

※月30時間の時間外勤務手当含む(超過の場合は別途支給)
月額では学士が55.41万ほど、修士以上は57万ほどになります。

新卒募集要項:福利厚生

PwCコンサルティング合同会社の福利厚生は以下の通りです。
各種社会保険加入(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など)、退職金制度(確定拠出年金、公認会計士企業年金基金)、慶弔見舞金、団体生命保険、長期所得補償保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブなど割引利用、各種クラブ活動(PwC Funs)、ベビーシッター補助、保活支援サービス、カウンセリング制度などを積極的に行っています。

新卒募集要項:休日・休暇

PwCコンサルティング合同会社の休日・休暇は以下のとおりです。
【休日】
土、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、統合記念日
【休暇】
年次有給休暇(年20日)、リフレッシュ・ヘルスケア休暇(年5日)、メディカル休暇、慶弔休暇、試験休暇、出産特別休暇(有給)、育児特別休暇(有給)、介護特別休暇(有給)、子の看護休暇、公傷休暇など

新卒募集要項:受動喫煙防止措置の状況

PwCコンサルティング合同会社では受動喫煙対策として、屋内原則禁煙です。(喫煙室あり)

新卒募集要項:試用期間

PwCコンサルティング合同会社の試用期間は明記されておりません。

中途募集要項:職種

PwCコンサルティング合同会社の中途募集職種は応募時期によって異なりますが、以下の業界にてコンサルタント職等が募集されています。
・金融
・製造業・エネルギー
・流通サービス
・ヘルスケア
・公共・官公庁
・シンクタンク

中途募集要項:募集資格

PwCコンサルティング合同会社の中途社員の応募条件は、職種や経験によって異なります。

中途募集要項:選考フロー

中途採用の選考フローに関しては明記されておりませんが、口コミによると下記のようなフローで進むとされています。

エントリー

書類選考

Webテスト

人事面接

2次面接(ケース面接や、フェルミ推定など)

最終面接

リファレンスチェック

中途募集要項:勤務地

PwCコンサルティングの中途社員の勤務地は、東京、大阪、名古屋、福岡、京都となります。

中途募集要項:勤務時間

PwCコンサルティングの標準労働時間は1日7時間です。
フレックスタイム:あり(コアタイムなし、7:00~22:00の間に就業)
リモートワーク:あり

中途募集要項:給与

PwCコンサルティング合同会社の中途社員の給料は、職種によって異なります。

中途募集要項:福利厚生

PwCコンサルティング合同会社の福利厚生は以下のようなものがあります。
各種社会保険加入(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など)、退職金制度(確定拠出年金、公認会計士企業年金基金)、慶弔見舞金、団体生命保険、長期所得補償保険、資格取得支援制度、契約施設・ホテル・スポーツクラブなど割引利用、各種クラブ活動(PwC Funs)、ベビーシッター補助、保活支援サービス、カウンセリング制度などを積極的に行っています。

中途募集要項:休日・休暇

PwCコンサルティング合同会社の中途社員の休日・休暇は以下の通りです。
【休日】
土、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、統合記念日

【休暇】
年次有給休暇(年20日)、リフレッシュ・ヘルスケア休暇(年5日)、メディカル休暇、慶弔休暇、試験休暇、出産特別休暇(有給)、育児特別休暇(有給)、介護特別休暇(有給)、子の看護休暇、公傷休暇など

中途募集要項:受動喫煙防止措置の状況

PwCコンサルティング合同会社の中途社員の試用期間は明記されておりません。

中途募集要項:試用期間

PwCコンサルティング合同会社の離職率について現在確認できる情報はありません。

離職率

0.0

残業時間

PwCコンサルティング合同会社の月平均残業時間は4.9時間(2023年)です。

転職理由

PwCコンサルティング合同会社の社員の転職理由の1つとして、過酷な業務や残業時間の長さがあげられます。